接種期間:令和7年10月1日~令和8年2月28日
【予約制】1週間前までに予約をお願いします
- ワクチンのご予約は、接種希望日の1週間前までに、窓口またはお電話でお願いいたします。なお、このご予約はワクチン確保のためのものであり、接種時間のご指定は承っておりません。
また、お申し込みの際には、前回接種したワクチンのメーカー名と接種日を必ずお知らせください。 - 診療終了30分前(午前11:30/午後18:00)までにご来院ください。
- 混雑時にはお待ちいただくこともございます。
- 接種後は、副反応がないかを確認するために、しばらく院内でお休みいただきます。どうぞお時間にゆとりをもってお越しください。
- 当日は、腕をまくりやすい服装でお越しください。ゆったりした袖のものがおすすめです。
【接種対象】
横浜市内に住民登録があり、
接種日現在で次の① ・②いずれかに該当する方
①65 歳以上の方
②60 歳以上65 歳未満で、一定の障害を有する方
(心臓、じん臓、呼吸器の機能、又はヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に1級相当の障害のある方)
【自己負担額】
7,000 円
持ち物
- マイナンバーカード または 保険証(資格確認書)
- 診察券
- 初診問診票(当院初めての方)
お支払い
お支払いは現金のみの取り扱いとなります。
恐れ入りますが、クレジットカードや電子マネーはご利用いただけません。
備考
次のいずれかに該当する方は、所定の書類をご提示いただくことで、接種費用が免除となります。なお、一度お支払いいただいた接種費用の払い戻しはできません。
・ご本人を含む同一世帯全員が市民税非課税である方
・生活保護を受けている方(生活扶助基準の見直しにより保護廃止となった方を含む)
・中国残留邦人等で支援給付を受けている方
※ 実施期間外に接種した場合、公費による助成は受けられません。その場合、接種費用は7,000円(自己負担)となります。