帯状疱疹ワクチン
帯状疱疹ワクチン接種事業
令和7(2025)年度から、65歳の方などへの帯状疱疹ワクチンの予防接種が、予防接種法に基づく定期接種の対象になりました。
対象の年齢、また対象期間以外の接種は、任意接種(全額自己負担)となりますのでご注意ください。
帯状疱疹とは
帯状疱疹は、多くの人が子どもの頃に感染した水ぼうそうのウイルスである水痘・帯状疱疹ウイルスが原因で発症します。このウイルスは水ぼうそうが治癒した後も体内に長年潜伏し続けます。
日本人の成人の90%以上が帯状疱疹の原因となるウイルスを体内に潜伏させており、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹を発症すると言われています。
接 種 |
帯状疱疹ワクチン シングリックス® |
水痘ワクチン |
ワクチン予約
|
1週間前まで | 1週間前まで |
ワクチンの種類
|
不活化ワクチン | 生ワクチン |
回数
|
2回(2か月あけて) | 1回 |
接種方法
|
筋注注射 | 皮下注射 |
持続期間
|
約9年以上 | 約5年 |
料金 |
10,000円×2回 (公費) 24,000円×2回 (任意) |
4,000円 (公費) 10,000円 (任意) |
妊婦 免疫低下した方 |
可能 |
不可 |
持ち物
- マイナンバーカード または 保険証
- 診察券
- 予診票(横浜市から郵送で届いたもの)
- 初診問診票(当院初めての方)
お支払い
お支払いは現金のみの取り扱いとなります。
恐れ入りますが、クレジットカードや電子マネーはご利用いただけません。
備考
- ワクチンのご予約は、接種希望日の1週間前までに窓口またはお電話でお願いします。なお、ワクチン確保のための予約となりますので、接種時間のご指定は承っておりません。
- 診療終了30分前(午前11:30/午後18:00)までにご来院ください。
- 混雑時にはお待ちいただくこともございます。
- 当日は、腕をまくりやすい服装でお越しください。ゆったりした袖のものがおすすめです。
外部のサイト「グラクソ・スミスクライン」に移動します